
こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! 道路の雪も消え、見通しもよくなり運転しやすくなりましたね!自転車も増えてきますが日陰の雪が残っていたりして車道にはみ出てくることもまだまだあるかもしれません。スピードの出しすぎや、引き続き「○○かもしれない」を意識した運転を心掛けましょうね(^^)/ さて、今年の冬は雪が多く…

こんにちは!ナカノオートの‘中の人’です! 車のナンバープレート、別途手数料がかかりますが自分の好きなナンバーにすることが出来るのは皆さんご存じですよね。特定の番号に人気が集中し、ナンバーの上段に記される「分類番号」を使い果たしているようです。 (そういえば私が子どものころは分類番号が2桁だったような…) 一度使われた…

こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! 段々と春めいて来ましたね(^^♪今年の冬は寒くてたくさん雪が降った分、春が待ち遠しかったですね。毎年花粉症に悩まされるのですが、何故か?昨年はほとんどと言っていいほど症状が出ませんでした。コロナに気を取られてそれどころじゃなかったのか?はたまた花粉が遠慮してくれたのか…今年は…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 少しずつ春が近づいてきてますね(^^♪厄介な花粉も飛び始めました。。やっとやっと長い冬が終わるというのに、それと同じくらいの期間を今度は花粉に苦しまなくてはならないなんて…ますますマスクが手放せません((+_+)) さて、走行中対向車や前方を走る車からはじかれ飛んでくる“飛び…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 先週末は春が来たようなお天気で、雪解けも進んでいい塩梅( *´艸`)と思っていたのもつかの間、また強風に大雪の予報。三寒四温と言いますが、こうして少しずつ少しずつ春に近づいていくのですね。 さて、車検を受けると後日新しい車検証と、車検ステッカーが届きます。恐らく、新しい車検証…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 今週末は“バレンタインデー”ですね(^^)先日、小2の息子が「もうすぐバレンタインだよね。女子の友達も増えたしチョコもらえるかなー」って言ってました。「うん…そうだといいね。」としか言えませんでしたが、そうやっていろいろ学んでいくんだなと(/_;)母チョコを用意しておいてあげ…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! いよいよ2月ですね(^^)雪の季節もあと少し…安全運転で乗り切りましょう! 皆さん車を運転中に緊急車両がサイレンを鳴らして走るのを見かけたことありますよね。大音量で音楽などを聞いていない限り、気付かなかったということはあまりないと思いますが、運転中どこから聞こえてくるサイレン…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 大雪を降らせた寒波が通り過ぎ、やっと細かい道の除雪も少しずつ追いついてきた感じでしょうか。うっかり脇道に入ると1台分しか通れない…道が凸凹…なんてことも。。こんな時でも交通ルールは大切ですが、いくら自分が優先道路だから!と強引に通行するのではなく、周りの状況に合わせ柔軟に対応…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 雪、雪、雪…もう十分すぎるほど降りましたね(-ω-)毎日雪かきで皆さん身体がバキバキではないでしょうか。運転もいつもより緊張状態でするため、身体に力が入ってしまい疲れてしまいますよね。より一層の安全運転を心がけましょう。 今日のお話は…見通しの悪い交差点などにある「止まれ」の…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 近年、クルマの性能がどんどん良くなり、機能もたくさんついていますよね。実際、中の人もこの便利な機能がついた車に乗っていますが、ちょっと困ることも‥というのも、ピッとかポーンとか(´・ω・`)この音なに?!となることが増えて運転中ドキドキするのです。。先日もポーンというから何か…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 今日はクイズを(^^♪車の免許を持っている人なら一度は聞いたことがあるはず?! 第一問 シートベルトの数以上の人数の乗車時は、ベルト装着が不要な場合がある。○か×か。 …答えは○車の定員を数えるとき、法律上は12歳未満の子供3人で大人2人と扱われます。例えば、大人5人乗りの車…

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 秋は避難訓練なども多く防災への備えを見直すいい機会ですね。新潟県はこれまでに大きな災害も多く、皆さんの防災意識も高いと思いますが、今年はコロナ禍ということでキャンプをする人も増えましたよね!備えにも変化があるかもしれません。 災害は自宅にいるときに起こるとは限りません。車での…