クルマごとお役立ち情報クルマごとお役立ち情報

車検後、ステッカーは速やかに貼り替えましょう!

こんにちは!ナカノオートの’中の人’です! 先週末は春が来たようなお天気で、雪解けも進んでいい塩梅( *´艸`)と思っていたのもつかの間、また強風に大雪の予報。三寒四温と言いますが、こうして少しずつ少しずつ春に近づいていくのですね。 さて、車検を受けると後日新しい車検証と、車検ステッカーが届きます。恐らく、新しい車検証…

続きを読む

長岡もそろそろタイヤ交換の時期ですね(^^)

こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! そろそろ「タイヤ交換」の時期ですね(^^)/冬タイヤの耐用年数ってどのくらいかご存じでしょうか? 一般的にスタッドレスタイヤの耐用年数は製造から3~4年、走行距離でいうと10,000㌔~15,000㌔といわれています。タイヤメーカーもスタッドレスタイヤの性能を保証するのは3年…

続きを読む

車検ステッカーの貼り付け位置が変わります!

こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! 車検を受けると貼りかえられる「車検ステッカー」、クルマの種類にもよりますが大体フロントガラスの中央に貼られていますよね。国土交通省によると、この車検ステッカーの貼る位置が右ハンドルであればフロントガラスの右角、左ハンドルであればフロントガラスの左角に2023年1月から変更にな…

続きを読む

クルマを長ーく乗るために(^^)オイル交換を!

こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! 皆さん、前回のオイル交換はいつだったか…覚えていますか? そもそも「エンジンオイル」ってどんな働きをしているかご存じでしょうか。実はエンジンがかかっている時、常にエンジン内を循環し〖潤滑作用・密封作用・冷却作用・洗浄作用・防錆作用〗のすべての役割をこなしています。エンジンがク…

続きを読む

軽油には夏・冬用がある!ではガソリンは?

こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! 「軽油」に寒冷地仕様のものがあるって聞いたことありますか(^^)雪の降らないところからウインタースポーツやお仕事でトラックを走らせるような人は良くご存じかもしれませんが、寒冷地に対応した軽油でないとあまりに低温になった際に凍結する可能性があるんですね((+_+))「寒い地域に…

続きを読む

“花粉”はクルマにも影響あり⁉

こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! まだ少し雪の心配が残る長岡ですが、早い人では“あの”気配を感じ始めるころではないでしょうか( ゚Д゚)今日みたいないいお天気には特に…そうです“花粉”です! 春が来るのは大歓迎ですが、目や鼻の不快感が3か月近く毎日続くと思うと雪の心配をしているほうがマシではないかと思ってしま…

続きを読む

3月はクルマ屋さんの繁忙期です!

こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! めっきり暖かくなった今日この頃…クルマ屋さんは繁忙期を迎えます!(^^)! 3月は決算時期のため一年で一番クルマの販売台数が多くなります。“3月に登録したクルマ”は“3月に車検満了日”を迎えるためこの時期の車検台数が一番多くなるということなんです。ナカノオートではこの3月だけ…

続きを読む

夏タイヤへの交換は最低気温に注目?!

こんにちは!ナカノオートの“中の人”です! 桜の開花予想が発表されましたね!新潟県(新潟市)は3/29、平年より一週間から10日ほど早い予想になっていました。せっかくなら入学式に桜が満開になっていると最高なんですけどね…!今年はどうでしょうか(;’∀’) さて日中暖かい日が続き、そろそろタイヤを交換しようかな~と思って…

続きを読む